top of page

犬と猫のマイクロチップ情報登録の開設について

  • iwataku
  • 2022年6月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月2日


改正動物愛護管理法が施行となり、「犬と猫のマイクロチップ情報登録」が開設されました。

マイクロチップを装着した際には、このサイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」にて登録の手続きをお願いします。

皆様にとって使いやすいシステムを提供できるよう尽力して参ります。


犬を飼うときに、マイクロチップ情報の登録以外に必要なこと

動物愛護管理法に基づき、飼い主は犬や猫のマイクロチップの装着・登録を行う必要があります。また、犬の飼い主は、市区町村に狂犬病予防法に基づく犬の登録が必要です。

  • 犬の所在地が狂犬病予防法の特例に参加している市区町村の場合 マイクロチップ情報が登録されると、市区町村に必要な情報が送付され、狂犬病予防法に基づく犬の登録も申請されたとみなされます。

  • 犬の所在地が狂犬病予防法の特例に参加していない市区町村の場合 マイクロチップ情報の登録とは別に、市区町村の窓口で飼い主が登録手続を行う必要があります。

掲載期間:20220601~

最新記事

すべて表示

留言


bottom of page