11月1日はワンワンワンで犬の日!愛犬に愛情と感謝を伝える20の方法 IDOG&ICAT 村田 幸音 2021/10/22
11月1日は犬の日!
実は30年以上前に制定された記念日なのですが、知っていましたか? 最近は、イベントやキャンペーンが行われたり、SNSでも「#犬の日」のハッシュタグで盛り上がっていますよね。
ところで犬の日って、なにをする日? 母の日のカーネションみたいに大好きなガムやジャーギーをプレゼント? この記事では「愛犬に愛情と感謝を伝えてみたいけれど、なにをしたらいいの?」という飼い主さんのために、犬の日の過ごし方20のアイデアをお伝えします。
犬の日はどうしてできたの?
「犬の日」は1987年に社団法人ペットフード協会により制定された記念日です。 由来はもちろん、11月(ワンワン)1日(ワン)の語呂合わせ!
制定の目的は「犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日」とされています。
ナショナルドッグデーの公式サイトでは、犬と一緒にこの日を祝う20の方法を提案しています。(ここでは少ししか紹介してませんが…詳しくは、HPを見てください)
1 .シェルターから犬を引き取る・掃除や散歩などのボランティア活動をする
2.愛犬の安全を守るため、自宅の安全確認をする
・・・
19.ビーチに連れていく
20.毎日の「こんにちは!」のように、いつでも「犬のために」と言おう
これぞ愛犬家の心の声!
忙しくてなかなか愛犬との時間がとれないこともあると思いますが、一緒にいられる時にはめいいっぱい愛犬に尽くしてすごしましょう!

掲載期間: -
Comments